小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ニュース

news
ニュース

2022.6.30

Forward to 1985 energy lifeに入会しました

  • twitter
  • facebook
  • LINE

Forward to 1985 energy life に入会しました。

賢い省エネで家庭でのエネルギー消費量を1985年のレベルにする|Forward to 1985 energy life

昨日は早速、北関東拠点ネットワークの定例会に参加させていただき会員の皆さんの活動内容を具体的に教えてもらいました。


カーボンニュートラル宣言後、ゼロカーボンは行政単位でガンガン進んでるし、金融機関も優遇条件付け始めてる。節電の仕方を教えたり、住宅(家)を通して省エネに貢献できる1985の出番を増やすことが出来そうです。
生じた事態への「適応」だけでなく、事態の「緩和」にも目を向ける流れは早まるんだと思います。
会員の皆さんに「この活動への流通販売店の参加は意味がある」と言っていただけたことは大きな励みになります。
私もこのアクションに本当の意味で参加するために、まずはマイスター検定の合格とワークショップの経験を経て地域の拠点となることを目指します。

(s)

社長ブログ

2022.5.6

想いはカタチへ

  • twitter
  • facebook
  • LINE

GWは有言実行です!道のり約80kmを5.5時間かけて行ってきました。10年前に一度失敗した経緯もあって、季節を選ぶこと、トレーニングを積むことを念頭に進めてきました。普段の車では見られない風景は同じルートでも見える世界は別物でした。視点を変えるだけでこれだけ違うのかなと気づきをもらえました。私は一年の初めにやりたいことリストを半日近くかけて書く癖をここ10数年続けています。なので、毎年新しい発見やチャレンジを繰り返し繰り返し行っているから、アップグレードしている自分を毎年実感できています。何かを成し得る人って世の中たくさん居ますけど、恐らくそういう人は目標設定を緻密に行って、実行し続けている人なんだろうなって思います。かといって、私はまだまだ志半ば。これからもやりたいことを限られた人生でやり残しないようにチャレンジし続けてゆきたいです。ちなみに今年やりたいことの一つにバンジージャンプがあるのですが、、、。できるかな?

ニュース

2022.5.2

とちぎの魅力がもっともっと広がりますように

  • twitter
  • facebook
  • LINE

お客様が新たにオープンしたギャラリーに弊社の会長と社長と行ってきました。
元重建設さんとマウンテンサイドニッコウさんとで手掛ける事業で、那須の別荘地にモデルハウスも建築中です。

デザイナーさんのイメージも形にできる施工業者さんがいてこそ。
地元の材料や伝統工芸品を盛り込んだカッコイイ建物が増えることでしょう。
ブランドとして栃木の魅力を広めてもらえるのは県民として嬉しく思います。

(s)

スタッフブログ

2022.4.19

春!

  • twitter
  • facebook
  • LINE

弊社駐車場付近が春爛漫としておりましたので、此方が何時ぞやに撮影しましたものを載せます。

 

上記写真の花の傍らで、薔薇や紫陽花の葉も芽吹いてきているのが見受けられ、開花するのを非常に楽しみにしております。

 

気温的にも過ごしやすいこの頃の季節になると、観光地近辺を中心に外出する方々を多く見られるようになりました。

 

更に程よく暖かい気温の中で配送していると、睡魔に襲われることもあります。

 

その都度自身に弱パンチを与え、時折小休憩を取りつつ無理ない程度に業務に励んでおります。

 

業務云々問わず、季節に応じた安全運転への意識と十分に向き合い、無事故無違反を心がけてまいります。

 

ブログblog

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る