小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ブログ

blog
ニュース

2025.7.15

[全国省エネミーティングin栃木]2025.7.27(日)宇都宮大学で開催

小堀材木店も所属している[Forward to 1985 energy life]主催の[全国省エネミーティングin栃木]の開催が迫ってきました。
 
 
子どもから大人までみんなでできるアクションを考える機会となる。
舞台は整ってあとは多くの方にご来場いただくのみ。
地元企業として取引先にもこの活動を知ってもらういい機会になっています。
 
 
子どもたちにも楽しんでもらいたい。
夏休みの自由研究にも活かせると思うし、大学に入る機会だってそう何度もない。
いろんな角度から子どもたちを応援できるようになっていると思う。
誰もが足を運びやすいように開催までご案内し続けたいと思います。
 
これだけの自治体の後援があるイベントも多くはないと思います。
参加申し込みフォームはこちらです。
第13回 全国省エネミーティング | イベント情報 | 賢い省エネで家庭でのエネルギー消費量を1985年のレベルにする Forward to 1985 energy life
ご来場、会場で心よりお待ちしております。
 
スタッフブログ

2025.6.27

2025.6.26 KOBORILABを終えて

2026.6.26(木)KOBORILAB

【新ZEH時代を勝ち抜く!性能とマーケティングの両輪で走る工務店へ】

 

㈱オリズム 錦織修氏にご登壇いただき開催しました。

前半では、新ZEH基準の一次エネ消費量への対応について問い合わせが多いこともあり、その勘所を解説いただきました。

後半は、住宅性能基準が上がって当たり前になった中で、選ばれるにはどうあるべきかを。

 

自社の強みをどう活かして、お客様が求めることを実現するお手伝いが出来るのか。

弊社も工務店と立場は違えど同じこと。

参加者全員が自分や自社と向き合える時間になったと思います。

社長ブログ

2025.6.26

新会社発足しました

このたび不動産会社(株)ケイズ・ネクストを立ち上げました。

土地と建物の売買仲介を担います。新築需要低迷を中古市場参入で補う意図が

あります。発生するリフォーム案件は地域の得意先との連携でお互いの売上に

繋げることも担えれば幸いです。何事もチャレンジとは言うものの、さすがに

覚悟が必要でした。乗りかかった船は降りれませんからやるしかありません。

小堀材木店やケイズシステム、協和産業とのシナジー効果を出せればいいと

思います。全国FC展開しているハウスドゥの加盟店です。ハウスドゥ中戸祭

をよろしくお願いします。

社長ブログ

2025.4.23

25年の歳月を経て

先日、倫理法人会の講話依頼があったためお引き受けしました。

「頼まれごとは試されごと」ですからね。

演題は「使命」にしました。

私がなぜ経営者の道を歩んだのか?いや、歩まなければならなかったか?

すべては父の遺言の遂行のため。

無念にもこの世を去った父の望みは「母の幸せ」。

私はそれを代行する決意をする。平社員のサラリーマンが経営者になり、

かつ、故郷の地で再起を果たすことが偶然と言えるのか?

強い想いが人とのご縁を手繰り寄せ、夢への実現に繋げる。

これは奇跡的必然であることを話させていただきました。

ご縁の大切さ、感謝念頭にした人との接し方が人の道(倫理)であること

の気づきである。尊敬するすごい父がいたんだということを皆に知ってもらう

事が出来て嬉しかったです。これからも定年まで、私の弔い合戦は続く、、、

あれから25年経ったのか、、、。知らぬ間に定年に片足突っ込む年になって

しまった。1年1年を凝縮させて進みたいと思います。

 

 

お知らせnews

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る