小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ニュース

news
社長ブログ

21.01.29

NZDの設定

  • twitter
  • facebook
  • LINE

働き方改革という名の下に、労働時間のあり方が大手に留まらず中小企業にも待ったなしになってきております。我が社でも目標値45時間/月以下を全員がクリアできる環境作りに邁進中ではありますが思い通りにはいきません。まずは私からということで帰社時間をいつのより1時間繰り上げて実行します。と社員に公言して実行継続中ですが、追随の結果までには至らず。月中途中経過を見える化して意識させることも始めた。そして2月より月2のNZD(ノーザンギョウデイ)を実施することにしました。これって、社員はどう受け止めてくれるのか?経費浮かすための社長のエゴとでも思われていたら悲しいね💦。これからの若手の獲得に向けた労働環境の改善と社員の毎日の生活の質向上にそれはあるのです。私が諦めたら社の改善はありえない。ブレずに訴え続けたいですね〜😊

社長ブログ

21.01.26

職場の教養

  • twitter
  • facebook
  • LINE

我が社では毎日の朝礼にて「職場の教養」を輪読しております。倫理法人会に入会して3年強経ちましたが、この本には人としてのあるべき姿が日々の生活の中のシーンに数多のヒントを抽出して聞く者に自問自答させるもの。職場において日々意識して聞いている者、なんとなく聞いている者さまざまです。当然、人によって感じ方は様々なので、良さを強要するつもりもない。何か感じてくれる人が1人でもいればいいと思っております。私にとってこの本には日々前向きにかつ感謝を込めて接する大切さを教えていただいてます。ま、いわば私のちょっとしたバイブルなのです。

ニュース

21.01.25

家を建てる人は、まずinstagramで情報収集?

  • twitter
  • facebook
  • LINE

「家を建てようと思う人は最近インスタグラムをみて情報収集している。」

これは以前ブログでも書いたかと思います。

それを見た工務店さんは「ハウスメーカーや工務店の施工例を、インスタグラムで見るのかな~?」と思った方も多いと思います。

じつは、そうではありません!!

(施行店だけを調べる人も少なからずいるとは思います。)

ではいったいどんな情報を集めているの?に対する答えですが、

 

まずは一般の方がやっている
家を建てる系の情報発信アカウントを見る!

 

です。

じつは大半の方は、ここから始まります。

そこで知識をつけ、その後地元の工務店やハウスメーカーをリサーチする流れが一般的です。

そんな中でも、個人的に大好きな情報発信アカウント

「ぱぱらく@ 7選にまとめる家づくりアドバイザー」さんと

今回、小堀材木店がコラボ記事を作りました!

 

ぱぱらくさんのアカウントは、とても分かりやすく実践的で、フォロワー数も3万人以上いるため、様々なお施主さんの声も集まってきます。

今の人たちは家を建てる前に、どのような情報にふれているのか?を、ぜひこちらのアカウントに訪問して見てみてください。

 

ぱぱらくさんのインスタグラムはこちら↓
https://www.instagram.com/paparaku999/

ぱぱらくさんのブログはこちら↓
https://paparaku-home.com

 

 

社長ブログ

21.01.25

工務店様脱下請け化への応援

  • twitter
  • facebook
  • LINE

当社では様々なお客様に支えられ今に至っております。新築・リフォームの元請様、工事店様、設備店、そして大手の下請けをやられている業者様など。そんな中で、新築需要の黄金時代が去り、法令の厳格化や厳しい価格競争などが向かい風となり、かつて請負をメインにされていた工務店様の数も、近年は下請化に向けた動きが急増しており、我々納材業者も頭を抱えております。そんな現状を受けて細々とではありますが、地元工務店様が元請であり続けるために、自社ブランド(自社の標準仕様化を明確にする)の確立によって、質の高いブレない住宅を提案する、大手と戦わずして選ばれる地元の工務店さまづくりの応援に着手し始めております。これを私どもは「命の基本仕様とブランディング」と名付けております。住宅は地元に根付く工務店様が建てる家が望ましい。住宅を購入したらそれで終わりではない。以降もメンテナンスや様々な情報交換を踏んで、担当の転勤だったり、エリア撤退のない地元元請とお施主との良好な関係づくりが理想です。そんなことを踏まえて、下請け化に走らず、元請として一緒に歩みましょう!という個別の勉強会も企画しております。わが社のウィンウィンな商売の在り方をこんなタイミングだからこそ、地元同志のお付き合いで続けてゆく大切さを訴えてゆきたいと考えます。、

ブログblog

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る