小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ニュース

news
ニュース

20.07.31

これからの時代のニーズ

  • twitter
  • facebook
  • LINE
みなさん「Mr.cheesecake」という通販のみのチーズケーキ専門店はご存じでしょうか?
最近メディアにも取り上げられ、話題になっています。
Mr.cheesecake
 
その代表の田村浩二さんがデジタルメディアで
 
 
 「何を作るかよりも、誰が作るかよりも、何の為に誰の為に作るのか?」
 が重要になってくると思う。 
 時代のニーズや課題を解決する為の手段として良いプロダクトが存在したり、
 目指す理想を掲げる為にサービスがあったり。 
 単純に良いだけのモノ、コトでは足りない時代になっているんだと感じている。 
 時代の変化と共に人も変化している中で、商品やサービスも変化が求められる。
 今までの当たり前が一瞬で過去のことになったり、見向きもされなくなる。 
 個人の発信が世論を動かしたり、炎上したり、様々なことが起こる現代を意識した
 モノ・コト作りをしていきたい。 
 
と発言していて、新しい価値観を見事に捉えている気がしました。
今回の新型コロナで、生活や働き方、娯楽や生き方など、様々な価値観が見直され変化していっています。
 
この変化をいち早くとらえて、価値のあるプロダクトやサービスを生み出せる人が全てを手にする時代が始まろうとしているのかもしれません。
社長ブログ

20.07.30

過去の研修を振り返る

  • twitter
  • facebook
  • LINE

PC内の写真を整理していたら炎の講演家、鴨頭さんとのショットが見つかった。実は、3年前まで全く認知しておらず、たまたま倫理法人会の特別講演参加時に聞いた講演だったのですが、私のハートにドンピシャだったのです。その日以来、「うちの社員にも聞かせたい!」そういう想いで、当社研修会に取り入れることにしたのですが、人気の講演者ということもありなかなかスケジュールが折り合わず、待つこと1.5年!ようやく社内研修にお呼びすることができたのが2018年10月でした。いまではギャラも上がりとてもじゃないが呼べる金額ではない状況です。今となっては非常に貴重なことだったと振り返ります。日本で20年以上会社を継続できている割合はわずか0.4%だそうです。そんな会社で働けていることに経営者も社員もお互いに感謝できて、かつすべての諸問題を「私にできることはなんだろう?」「よし、とりあえずできることをやってみよう!」という発想をもつことができれば無敵の企業が出来上がります。と氏は解く。その日以来、私も自分にできることをひとつひとつ自分の問題であると置き換えて、社員に感謝することを常に念頭に前向きに対処する習慣を意識できるようになりました(まだまだですが)。どんなに中身の濃い講演であっても実践無くして意を成さず。そう思いますね。良いと思えば素直に感動し自身に取り入れる努力をする。人間、死ぬまで勉強し続けて、実践を怠らないといけませんよね。鴨頭さんのご活躍は今でも健在です。ちょくちょく来るYouTubeもチェックしてます。皆さんも自身の背中押しとして是非お勧めですよ!

社長ブログ

20.07.29

次世代担う社員を求めて

  • twitter
  • facebook
  • LINE

ここ近年、新卒の採用に至ってません。大手先行で、われわれ中小に来る人材は本当に少ない。今年は、コロナ問題が浮上して、大手の採用状況は比較的消極的な中では中小のチャンスの年といえる。もちろん、これからの市況を踏まえれば積極採用は二の足踏むのは無理もないが、企業として次の一手も考えて行動せねばなりません。私もすでに48歳。ということはあと15年もすれば引退を考える年齢である。こんな期間はあっという間だし、今から世代交代を考えた経営を進めなくてはいけません。ハローワークや情報誌頼りだけではなく、自分で動くことにしました。今年は直接高校訪問をして、少しでも自分の経営理念だったり、会社の社風を伝えれればと思います。思い立ったら即行動!一人でも多くの人材確保に努めたいです。ダイヤモンドの原石探しも経営者としての楽しみの一つです。

社長ブログ

20.07.27

自身への挑戦

  • twitter
  • facebook
  • LINE

仕事がらみではございませんが、昨年から挑戦し続けていることがあります。それは、ベストボディジャパンという体を極限まで鍛えあげて、お披露目するというコンテストです。同ジム内の知人からの軽いノリで勧められて、始めたのがきっかけ。いままでは、健康増進という名目で続けていたジムですけど、コンテストに出れる体にするという具体的な目標ができると、時間軸で計画的に進めねばならないという自身の背中押しが加わり、日々の筋トレ活動に意義を見出すのです。大会開催まで2か月が切りました。始めたのが2019年の3月だから、今に至るまでの期間モチベーションを維持しつつやってこれたことは自身への自信がさらに高まりましたし、とにかく、時間かけて無理しすぎずペース配分を考えての減量を意識してきて、当初体脂肪23~25%だった体もいまは16%台。残りの日数を追い込んで何とか10%にするというのが私の目指すところ。短期間で行うダイエットは無理があるということもあるし、リバウンドが必至。大切なことは、習慣化の実現と維持である。これは、減量に限らずビジネスでもいえることだと思う。中長期に目標を決めたらブレずに継続して、成功や達成を信じてやり続けること。そして、それが何のための努力かというゴールを明確にすることがモチベーションを維持できる秘訣だと思う。私は鍛え上げた体を、健康増進と自慢する息子たちの顔を想像して日々の試練に耐えております。ビジネスも社員の幸せだったり、自身の家族の幸せを切に願うからこそ、次の一手や行動がついてくるのだと思う。自身への挑戦は、歳は関係なく死ぬまで続けなければいけないとつくづく思うのでした。

ブログblog

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る