㈲小堀材木店は、おかげさまを持ちまして第57期を無事終えることができました。携わっていただだきました、すべての方に心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございます。期初は消費税の駆け込みが多少なり追い風となって、好スタートができたのですが、その反動減への不安、栃木エリアにおける水害、そして年明けのコロナ問題など、不安要素が目白押しでございました。時には不安で眠れない日も続きましたが、危機感が助長され、やるべきことを明確にできたこと、そして実践に移せたことが結果いい方向に繋がりました。企業のこれからの在り方は、今まで以上に具体的かつ行動力が問われるものと感じます。常にチャレンジ精神を忘れず、そして常に誰に対しても謙虚であり続けること。感謝を社内外に持ち続けること。そんなことをテーマに社員と共に邁進したいと考えます。

 



 小堀材木店57期決算を8月迎えます。コロナ禍からみで様々なことが起こった2020年ですが、9月以降58期を迎える当社がどのように戦況を乗り切れるのか?私の手腕が問われるわけですね。世の中の流れが大きく変わる年回りであることは誰もが感じていること。要は、それを感じ取るだけじゃだめで、いかに対応・実行に踏み切るかが重要だと考える。会社は生き物であり、それは社員一人一人の在り方にある。つまり良き方向に経営者が舵を取って導くこと、そしてその指示に社員が右へ習へする企業力。このコロナ禍で、企業が試される絶好の機会なわけです。いままで何となく維持できた企業も数多いることでしょうが、当社がそうではなく、不況時こそ強いところをまさにこのタイミングで証明したいところです。まずはこの57期をきっちりと終えて、来期に向けた船中八策を社員一人一人に伝えて共有できればいいなと思います。
小堀材木店57期決算を8月迎えます。コロナ禍からみで様々なことが起こった2020年ですが、9月以降58期を迎える当社がどのように戦況を乗り切れるのか?私の手腕が問われるわけですね。世の中の流れが大きく変わる年回りであることは誰もが感じていること。要は、それを感じ取るだけじゃだめで、いかに対応・実行に踏み切るかが重要だと考える。会社は生き物であり、それは社員一人一人の在り方にある。つまり良き方向に経営者が舵を取って導くこと、そしてその指示に社員が右へ習へする企業力。このコロナ禍で、企業が試される絶好の機会なわけです。いままで何となく維持できた企業も数多いることでしょうが、当社がそうではなく、不況時こそ強いところをまさにこのタイミングで証明したいところです。まずはこの57期をきっちりと終えて、来期に向けた船中八策を社員一人一人に伝えて共有できればいいなと思います。 
				                     
				                     
				                     
				                    
