小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ブログ

blog
社長ブログ

2020.6.12

リモート会議

6月12日、当社でもリモート会議を実施した。と言っても社内でですけどね。

在宅勤務というものがどういうものかを、また世間ではこういう流れで業務を強いられているという疑似体験という意味で行ってみました。teamsというアプリを使って行いました。使いこなせれば、在宅もありとは思いますが、考えが古いのでしょうか?やっぱフェイスtoフェイスが一番😁。

それに、ホスト役がとにかく疲れます💦。

受ける立場ならいいけどね😉。

時代の急速な進歩を感じます。企業として、経営者として受け入れる素直な気持ち、順応できる体制づくりはmustですね。

これからもさまざまな取り組みに失敗恐れず挑戦してゆくつもりです。今はそいいう意味で大きな転換期であり、やりがいある時代かなと感じます。

ニュース

2020.6.2

withコロナはオンラインで教養を深める

最近はオンラインでの無料セミナーなども増えてきて、いままでは参加が難しかった地方からでも有名な方のセミナーなどに気軽にZoomなどで参加できるようになりました。

今日はそんな中でネットニュースメディア「NewsPicks」の番組を紹介したいと思います。

毎週いろいろなテーマにそって、その業界の1流の専門家を招き議論を深める番組で、とても内容が面白く理解しやすいです。

 

そして本日のテーマは

『住宅の買い時はいつなのか?』

「東京を中心とした都市での暮らしに疑問を感じ、首都圏近郊の中古住宅への問い合わせをする人も増えていると言います。…」

https://newspicks.com/live-movie/732

 

コレめちぇくちゃ見たいテーマではないですか?

今後の社会情勢を分析して、先手を打てるような動きをするために情報をどんどん取り入れていきましょう。

 

社長ブログ

2020.5.31

心遣いが企業のキモ

とあるディーラーへ愛車の12ヶ月点検行ってきました。とにかくオーナーへの対応が素晴らしい。こうしたメモだって、手書きで迎えてくれるのも心理的に嬉しいですよね。

来るのがいつも楽しみになる。

商売はこういうことです。

決して価格ありきではない。私はそう思っている。だからこそこういう心遣いが顧客のハートを掴むのです。これからはハートが勝負❗️生き残る企業の必須条件のように思う。自分も経営方針に感謝や心遣いをふんだんに取り入れてこの先を乗り切ろうと思う。

いいものはパクる。大いにありだと思う。

常に学ぶ心を忘れずに。今日は勉強になりました。ありがとうございます😊

 

社長ブログ

2020.5.27

緊急事態宣言明けて

全国的に緊急事態宣言も解けて、徐々にではありますが元の生活になるつつあるようですが、矢先に宇都宮市でクラスターが発生してしまい不安が消せない状態です。

いつどのタイミングで二波はやってくるのだろうか?収束はしばらくないと考え、日常にコロナありきで過ごすしかないのだと思う。いわゆるwithコロナですね。

私はこれを機に今まで習慣づいた手洗いとうがい、そして手の消毒はこまめに継続しつつ、体の免疫力を強めることで感染リスクを下げてゆきます。風呂はゆっくり浸かり、最後は冷水シャワーでしめる。通勤は自転車に変えました。時間あれば運動は毎日欠かさず行って、ストレス発散も忘れずに。栄養たっぷりの食事とそして最も大切なこと。十分な睡眠ですね。すごく健康的に日々生活できております。

コロナが教えてくれたこと。ある意味人間に気づきを与えてくれたのかもしれませんね。

これに感謝や気づきなき場合、新たなしっぺ返しが来るかもしれない。そう思って感謝忘れずに毎日を過ごします。

お知らせnews

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る