小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ブログ

blog
ニュース

2020.12.17

世代間でのSNSとの付き合い方。

こんなネット記事を目にしました

↓↓↓↓↓

10代〜20代女性の9割がInstagramを使ってクリスマスプレゼントを決める!コロナ禍における若年層のリアルなクリスマス事情を調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000099.000026329.html

 

 

10代〜20代女性の9割がインスタグラムを使ってクリスマスプレゼントを決めるという、驚きのアンケート結果。

これは大袈裟ではなく、実際買い物はインスタグラムを見てからする人がかなり増えていて、僕も最近の楽天やAmazonのセールの時はインスタグラムで情報を探してました。
これがめちゃくちゃ便利。
セール品のお得情報を紹介してる人はかなり詳しく調べて情報を発信してるので、信憑性がすごく高い。
「楽天スーパーセールで買うべき商品まとめ」なんて特集された投稿が、数多く見つかります。

 

今後は「家」を建てる時でさえも、インスタグラムやTikTokで探すのは普通になると思います。

 

ただ勘違いしてしまうといけないのが、あくまで若い人はファーストゲートがSNSなだけであって、その後の行動は割と慎重で現実的です。
どういう事かというと、例えば洋服を買う場合

①インスタグラムでフォローしている、インフルエンサーの洋服やアクセサリーコーデが目に留まる
②それを見てすぐに買うわけではなく、それを保存
③そのブランドの取り組みやコンセプト、世界観を調べてみる
④そのブランドをハッシュタグ 検索して、個人の感想をみてみる
⑤実店舗の近くに来た際に、商品の触り心地やスタッフの対応を確認する
⑥洋服自体も良さそうだし、自分が共感できるブランドっぽい
⑦購入

こんな人が多いそうです。

 

つまり重要なのは「情報発信」と「自社の取り組みのブランド化」

この2つのタイヤがしっかりと回る会社は、ひたすら先にすすめる気がします。

社長ブログ

2020.12.11

賞与面談

期に2回、賞与面談を行っております。今日より15日まで一人一人と面談します。対象者30名強ですから結構パワー使うのです。当社は自己申告書を提出していただき、グループ長、役員、そして私の最終決済を経て評価してゆく制度を取っております。私だけでは見えない細分の個々の活躍ぶりや問題点を客観的に評価するうえでも有効手段であります。社員も自分は頑張っているつもりでも、上司にどう見られているか?という意識や気づきも必要です。組織として自己がどんな貢献が築けているかを判断できる素晴らしい機会ですから、時間かけて書式作ったり、評価したりすることに時間を割くことを面倒くさがることはあり得ないのです。この時間を大切にして、社員と意見交換を交わして、より良い社風づくりに役立てたいと思います。改めてですが、コロナ禍にもかかわらず、仕事に恵まれ、そして社員に賞与を還元できる環境にいることを心から感謝です。社員に、そして携わるすべての人に「ありがとうございます」

社長ブログ

2020.11.30

11月無事終了!

当社は、当月も何とか乗り切れました。9月のスタートが悪かっただけに不安の期のスタートでしたが、10月11月の進捗が非常に良かったことが有難くて、得意先様、仕入れ先様、そして社員に心から感謝をしたい。しかも11月は過去近年ないくらいの売上を計上できた。コロナ禍迎える前は、月々の計画達成はなんとなく嬉しいといった感じできしたが、世の中がこれほど混沌としていると、恵まれた環境で仕事が、経営ができていることがこんなに有難く感じるのかと思うほど。なので、この気づきを私は恩恵をいただくすべての人に返してあげないと罰が当たるという想いでございます(笑)。2020年もあっという間に年末を迎えました。この先の一手をじっくり考えて行動に出すことを常に肝に銘じて参ります。考えれば、人生基本的は一回きり。振り返った時の自身の生きざまを失敗と成功の交錯でどんな結果を生み出すことになるのかをワクワクしないでどうするの?と自問自答できる自分がいる。この立場であることの使命をどう活かすのか?12月の1か月は熟考したいと思います。

ブログ

2020.11.25

あなたの残りの時間は?

人生80年だと仮定して。

1日8時間睡眠だとすると、睡眠に使う時間は26年

1日1時間半が食事の時間だとすると、食事に使う時間は5年

小、中、高、大学に行ったとして

かかる時間は4年 義務教育のみでも2年

そして仕事 25歳から定年の65歳まで40年間働いたとすると、10年

通勤・通学だけで4年

トイレの時間が1年

 

つまり自分の好きな事が出来る時間は80年の人生で

30年間しかありません

(物心ついてからだともっと少ないかも)

 

あなたの残り時間はあとどれぐらいありますか?

お知らせnews

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る