


1年以上の減量とボディメイクに尽力してきたベストボディジャパン宇都宮大会に参加いたしました。舞台に立つのはわずか数分。結果は予選落ちでした(涙)。このためにこれだけの時間を費やしたのかと思うとあっけないように思えましたけど、実は中身の濃いひと時だったのです。74kgの体重は最終的には62kg。体脂肪率は12%まで落ちました。目標を設定し、それに向かって一歩ずつ進むこと。これは人生のあるべき姿そのものです。48になってこんなことなんて思うかもしれませんが、逆にこの年だってその気になればできることを証明できたし、何より、充実感がいい。成果を挙げることに努力無くして、苦労無くしてはあり得ないこと。ダイエットに王道はない。食事、運動、睡眠、すべて自己コントロールして計画的に進める。ここで少しずつ結果が出てきて成果を実感する。経営も似ている。この1年間で人生観と経験値がレベルアップできたことに感謝している。そして、その気になれば何だってチャレンジしてほしいし、現実になるんだということを家族に、社員に感じてもらえるといいな。年齢は関係ない。人間は死ぬまでチャレンジし続けるべき生き物なのだと思います。だから小堀材木店も私がいるかぎりはチャレンジし続ける企業であり続けたいと思います。ベストボディは来年もチャレンジしたいです。また来年に向けて体の調整をしてゆきたいと思います。せっかく鍛え上げてきた体です。あえて公開したいと思います。(一緒に頑張ってきた仲間も)
㈲小堀材木店は、お蔭様を持ちまして58期目を迎えることができました。今期に関しては、このをコロナ禍で感じたこと、学んだことを踏まえ、経営に反映させるべく、さまざまなチャレンジを行ってゆく所存です。チャレンジには失敗もつきものです。むしろ成功より失敗のほうが多いと言ってよい。しかし、失敗から学ぶことは先への大きな財産になることも事実です。失敗することを恐れずに、思い立ったら実行できる集団を目指し、お得意先様、仕入れ先様より選ばれる、そして愛される販売店にこだわりたいと思います。2020年小堀材木店標語~当たり前のことを感謝と捉える企業力を養おう~このテーマは2020年に限らず永遠のテーマであることを肝に銘じて邁進してまいります。
㈲小堀材木店は、おかげさまを持ちまして第57期を無事終えることができました。携わっていただだきました、すべての方に心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございます。期初は消費税の駆け込みが多少なり追い風となって、好スタートができたのですが、その反動減への不安、栃木エリアにおける水害、そして年明けのコロナ問題など、不安要素が目白押しでございました。時には不安で眠れない日も続きましたが、危機感が助長され、やるべきことを明確にできたこと、そして実践に移せたことが結果いい方向に繋がりました。企業のこれからの在り方は、今まで以上に具体的かつ行動力が問われるものと感じます。常にチャレンジ精神を忘れず、そして常に誰に対しても謙虚であり続けること。感謝を社内外に持ち続けること。そんなことをテーマに社員と共に邁進したいと考えます。
今年、受験を迎える中3の次男がおります。よりによって今年。コロナ禍で3月から5月まで自宅漬けにされ、かつ大好きだった野球からも遠ざかり、気づいたころには家で流行のオンラインゲーム漬け(涙)。緊急事態宣言後の野球も志半ば、受験モードにも未だになれずゲーム、youtubeなしでは生活できない有様です。そんな姿を見て親は子を叱咤し、絶えない親子喧嘩は今日も続く、、、。しかし、子を責める前に自身の在り方について冷静に振り返ると実は子は同じことを真似ているだけなのかも。SNSを見たり投稿したり、LINEを絶えず行っていたり。正直、会話よりSNSに費やす時間のほうが多いのではないか?自分の在り方は子を見れば一目瞭然なのです。良くも悪くも親は子の模範でなければならない。まさに子は親の心を演じる名優です。会話を大切にした家庭の在り方に子をもって気づかされました。