2023年2月も今日が最終日。なんかあっという間だ~!
実は3月1日からは私にとって特別の日。
大したことないですが、この日は私の減量スタート日。
なので最後の晩餐的に今日いっぱい食べたいものを食い尽くします。
オンオフをしっかりと決めて明日からはストイックに始めます。
私かつてない身体づくりへの挑戦がスタートします。
仕事もプライベートもオンオフの切り替えで頑張ってまいります。
2023年2月も今日が最終日。なんかあっという間だ~!
実は3月1日からは私にとって特別の日。
大したことないですが、この日は私の減量スタート日。
なので最後の晩餐的に今日いっぱい食べたいものを食い尽くします。
オンオフをしっかりと決めて明日からはストイックに始めます。
私かつてない身体づくりへの挑戦がスタートします。
仕事もプライベートもオンオフの切り替えで頑張ってまいります。
小堀材木店企画 補助金活用術の説明会です。
3省連携の補助金事業は初めてのこと。
これを活用してWIN-WINな関係が構築できます。
私たちは地域の工務店様との情報共有で、この事業のフル活用を
試みようと思います。チラシ配布、請求折り込み、そしてこのような
セミナーなどの告知に手を緩めずに仕掛けてゆきます。
まだまだ知らないお施主様もたくさんいるはずですから、一人でも多くの
かたにこのお得な施策を知ってほしいです。
情報の伝達は顧客へのものはもちろんですけど、社内のそれも意外と
伝わりにくい。
だからこそ、同じことを繰り返し強調することが大切なのです。
なので想いは熱意込めて、継続性持ってに心掛けてゆきたく思います。
私もいち施主として、この補助金事業は自宅に使わせていただきますよ~。
先日、とある集まりの研修会でメタバースの世界を紹介いただきました。
コロナ禍機にこうした世界を利用して大手HMは住宅受注に注力するそうです。
時代に合った提案の一つといえるでしょう。
ただ、腑に落ちない点として、5感を必要とする我が業界で果たしてこれが主流
になり得るのかということ。
これから住宅の性能がますます問われてきます。住宅資材コストも上がり、
断熱性、気密性、素材の質感などのこだわりは増してきます。
ここをどうPRしてゆくか?たぶんヴァーチャルでは解決できません。
やはり、我々が応援する地元工務店様がこうした問題をクリアしてゆき住宅受注
を促進することが我々にとってもお施主様にとっても良いことであると改めて
感じた。質感へのこだわりです。
新時代のテクノロジーやトレンドを決して否定せずに、取り入れるべき
ものは受け入れ本当にいいものは心をもって現物で示すこと。そう思います。
2023年のやりたいこと
数ある一つに「友人を作ること」「趣味をさらに充実させる」
ビジネス絡みの知人や友人はたくさんいますが
会社から外に出た世界での友人は非常に少ない
今年は私から積極的に動いて新たなご縁発掘するぞ!と決心しました。
昨年12月からは新たな趣味にキックボクシングを選択。
自身の精神研鑽と強靭な肉体づくりにチャレンジしようと決意。
これに友人を加えることできないだろうか?
普段通うジムでよく見かける方に声がけしてみたら趣味や考えがピッタリ。
私が通い始めたキックボクシングジムに誘ってみたら即OK
新たなご縁に感謝したい。
ご縁は基本待っていても来ませんね。
自分から何事も仕掛けることが大切です。
今は、ジムでもゴルフでもご一緒できる関係に。
さらに交流を広げたいです。