小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ブログ

blog
社長ブログ

2023.1.23

継続でことを成す

今年のメインテーマの一つ「スコア89」

もちろん、私のミッションはゴルフだけではありませんよ。

やりたいことは他にも目白押し。

だから1日1日は私にとっては大切な時間なのです。

これもタイムマネージメントにつながることだから。

 

スコア上げるにはゴルフ場に数行っても上手くはならない。

私の場合、根本的治療を要すのです。

少しの時間でもできる限り練習場に足運んで学んだことを身体で覚える。

老兵の私にはこれしかありません。

「忙しいから」を理由にできないことの正当化はしたくない。

やると決めたら最大限の努力、そして継続性。

そして結果を残す。

ゴルフに限らず、様々なチャレンジごとをそういう気持ちで

向かい合いつつ、結果を残して自身への自信が強固になって

人生がさらに濃くなってくると思いませんか?

人生一回きりだもん。もったいない。

さあ、すでに1/12が終わろうとしている。

1年なんてあっという間ですから。

時間作って練習あるのみです。

社長ブログ

2023.1.17

4月の新入社員決まりました。

当社で待望の新卒営業マンが2名、この4月から入社する予定です。

いままで新卒はなかなか厳しく、門をたたいてくれる人がいなくて。

3年前よりいろいろ動いてみました。

ガイダンス参加したり、高校に直訪問したり、自社チラシ作成したり

HP開設したり、SNS発信もしたり。

時には面談に行き着くも辞退されて。

「なぜ」かを探って試行錯誤しての今回。

大手にできなくて中小にできることに焦点当てるようにしたらヒントが。

人材が増えるということは人件費も増えるので当然売り上げも伸ばさねば

なりません。どっちが先?私は迷わず人材を優先しました。

あとは皆で売上上げて地域で選ばれる販売店づくりに尽力したい。

販売店って何だろう?この自問自答の継続がより強固な企業成長へと導く。

時代に合った様々なチャレンジを継続してTRY&ERRORすればいいだろう。

次世代と我々世代がうまく調和できる組織作りはまだ見ぬ新世界になります。

主役はもはや私ではない。社員も全員参加で新しい企業体へのチャレンジを。

課題も多いが成果も無限なこれからの時代。

いづれにせよ、得意先も仕入れ先も社員も付き合って心地よい存在であり続け

ればいいな。10年、20年経っても小堀材木店が地域に残るように。

社長ブログ

2023.1.10

空港にて

先日羽田空港に次男を迎えに行ってきたのですが、いや~外国人観光客の多い

こと、多いこと。再インバウンド需要は間違いないと思いました。

もちろん、息子もその一人ですけど、海外へ行く日本人も多かった。

コロナ禍以降訪れた嬉しい人の出入りです。

空港に来るとなんとなく心がワクワクしませんか?

私は学生時代によくアメリカ行って短期留学したり、大陸横断しながら

主要都市観光したころの思い出がぶわっと込み上げてくるので特にかな。

この歳になってそんなこと夢の話だよって諦めるのはどうかと思っているので

私は機会あらばどんどん自己及び家族投資を行ってゆくつもりです。

貯蓄はもちろん必要ですが、若い時にしかできないお金の使い方も必要。

なので、私は定年前と定年後に使うお金の振り分けを行って計画性持って

資産運用に心掛けております。

羽田もいつのまにか国際線も充実して、最新設備満載の空港と化していた。

人生もすでに折り返しまで来ました。

あと何か国の国々を見ることができるかな?

早く海外に行きたいな~。

社長ブログ

2023.1.5

新年を迎えて

新年明けましておめでとうございます。

今年もチャレンジしたいこと公私ともに盛りだくさんなのです。

一つ一つを日々意識しながら、1年経ったときに実感できる年に。

 

意識して、実行に移して、進捗チェック

何をいつまでに。これに拘ってゆきます。

皆様の幸せの実現を祈念します。

 

今年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

お知らせnews

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る