小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ニュース

news
ニュース

2025.7.15

[全国省エネミーティングin栃木]2025.7.27(日)宇都宮大学で開催

  • twitter
  • facebook
  • LINE
小堀材木店も所属している[Forward to 1985 energy life]主催の[全国省エネミーティングin栃木]の開催が迫ってきました。
 
 
子どもから大人までみんなでできるアクションを考える機会となる。
舞台は整ってあとは多くの方にご来場いただくのみ。
地元企業として取引先にもこの活動を知ってもらういい機会になっています。
 
 
子どもたちにも楽しんでもらいたい。
夏休みの自由研究にも活かせると思うし、大学に入る機会だってそう何度もない。
いろんな角度から子どもたちを応援できるようになっていると思う。
誰もが足を運びやすいように開催までご案内し続けたいと思います。
 
これだけの自治体の後援があるイベントも多くはないと思います。
参加申し込みフォームはこちらです。
第13回 全国省エネミーティング | イベント情報 | 賢い省エネで家庭でのエネルギー消費量を1985年のレベルにする Forward to 1985 energy life
ご来場、会場で心よりお待ちしております。
 
スタッフブログ

2025.6.27

2025.6.26 KOBORILABを終えて

  • twitter
  • facebook
  • LINE

2026.6.26(木)KOBORILAB

【新ZEH時代を勝ち抜く!性能とマーケティングの両輪で走る工務店へ】

 

㈱オリズム 錦織修氏にご登壇いただき開催しました。

前半では、新ZEH基準の一次エネ消費量への対応について問い合わせが多いこともあり、その勘所を解説いただきました。

後半は、住宅性能基準が上がって当たり前になった中で、選ばれるにはどうあるべきかを。

 

自社の強みをどう活かして、お客様が求めることを実現するお手伝いが出来るのか。

弊社も工務店と立場は違えど同じこと。

参加者全員が自分や自社と向き合える時間になったと思います。

イベント情報

2025.6.5

【KOBORILAB】6/26開催 新ZEH時代を勝ち抜く!

  • twitter
  • facebook
  • LINE

ZEH定義の見直しが始まりましたが、住宅性能は当たり前の時代。

単に高性能な住宅をつくるだけでは、選ばれる工務店にはなれません。

 

これからの工務店の未来を切り開くための講座です。

20250626新ZEH時代を勝ち抜く!

 

 

【KOBORI LAB】

新ZEH時代を勝ち抜く!性能とマーケティングの両輪で走る工務店へ

 

speaker:株式会社オリズム 錦織 修 氏

 

🗓 日時:2025年6月26日(木)14:30〜16:30
📍 場所:パルティ とちぎ男女共同参画センター3階 研修室301A
📌 住所:栃木県 宇都宮市 野沢町4番地1

🏠 対象:工務店・設計事務所の皆様

 

📌 セミナーのポイント
新ZEH住宅の仕様選びのヒント:一次エネルギー消費量計算の解説
高性能住宅が選ばれるために必要なソフト力:設計・接客・ヒアリング・OB対応
信用力の見える化:SNS・公式LINEを活用したマーケティング手法

 

📌entry:ご参加は下記案内チラシのQRコードから受け付けております。

20250626新ZEH時代を勝ち抜く!

 

イベント情報

2025.2.28

【KOBORILAB】4/15開催 温熱入門集中講座

  • twitter
  • facebook
  • LINE

省エネ基準適合義務化、脱炭素、カーボンニュートラル、気候変動対策、~など

誰もがその言葉を目にして、興味や関心が広がっています。

 

そして、断熱・気密・換気といったキーワードに対しても検索されることが増えたと思います。

 

新築に限らず、リフォーム、リノベーションにおいても必要な知識となってきていると認識しております。

 

今年もKOBORILAB 初級編【温熱入門集中講座】を開催致します。

・断熱材の素材の特性を知る

・熱が移動する3つの現象を知る

・気密を高める意味を知る

・結露のメカニズムを知る

・換気の大切さを知る

・開口部の役割を知る

 

知識の習得、確認のため是非ご参加くださいませ。

お申し込みはこちらからお願い致します。

https://forms.gle/dk4PghmBTB44ykzg8

 

ブログblog

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る