
- 業界の変化に対応するために何をやったらいいのか不安。
 - 広告やモデルハウスの効果が思うようにでない。
 - 新規の問合せが減ってしまった。
 - 価格競争に巻き込まれてしまうことがある。
 - 他の工務店の取り組みを知りたい。
 - 自社の強みを見出したい。
 
- 戦略をもっているかいないかで大きな違いが生まれてしまう。
 - ハウスメーカーに負けない工務店になるには。
 - プロとして譲れないもの。
 - 漠然とした不安や迷いを振り払うには。
 - 他社に負けない強みを見つけたい。
 
【KOBORILAB】”命”の基本仕様とブランディング
講師:有限会社 オストコーポレーション北関東 代表取締役 吉田 登志幸 氏
2001年より木製三層サッシと自然素材を取扱い販売する一方で、省エネ・環境対策への精力的な取組みと行動力が、建設業界はもとより、他の分野でも人々を惹きつけ、確実にその輪を広げている。
一般社団法人 日本エネルギーパス協会 理事
一般社団法人 Forward to 1985 energy life 理事 他
[プログラム]
第1章;俯瞰(アフターコロナの予想を踏まえた環境分析)
- 新型コロナウイルスがもたらした世界的大変革時代の行方
 - 気候危機や日本のエネルギー事情
 - 今後必要な温熱性能・耐震性能
 
第2章;戦略(勝ち残りの為の最も重要な戦略考察)
- 究極の兵法とは
 - 最も狙いやすく且つ、狙わなくてはならないターゲットは
 - その為の具体的課題は何か
 
第3章;“命”の基本仕様の必要性
- なぜ基本仕様を決めなければならないか
 - その為にどんな理論志向が必要か
 - 組織や広報の基本的考え方
 
第4章;“命”の基本仕様の具体的決定方法
- 自社についての考察
 - 顧客についての考察
 - 周囲環境・将来を見据えた考察
 
お申し込みはコチラ
https://forms.gle/JFmfL2SZXAttEjsQ6








				                    
				                    
				                    
				                    
