小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ブログ

blog
社長ブログ

2023.10.30

人生を濃く生きるために

人はいかなる時もアドバイスが必要です。
私は必ずある方の元に行ってアドバイスいただくことにして
自分にアクセル踏んだりブレーキ掛けたりしています。
というのも人はその年回りで様々な運を背負うから。
良い時もあれば悪い時もある。
なのでアドバイスに耳を傾けることで心が満たされて
次の一手に繋げることができるのです。
今回はこんなアドバイスもらいました。
日々を大切に生きろということ
想い(夢)に歳は関係なしということ
日々の生き方をより濃く、具体的目的もって進みたい。

社長ブログ

2023.10.23

志さえあれば、、、

地方大会で3位に入賞しないと参加できない日本大会のチケット
ついに手に入れました!

51歳のおやじが血のにじむ努力を10か月以上かけて作り上げる

ボディメイクですが、かなりバカですよね。

体脂肪率でいうと6~7%の肉体美を競うのですがここにロマン

があるんですね~。

足掛け4年目にして念願のBBJ日本大会が11/19に迫っています。
当初参加ありきだった当大会も徐々に志高くなりここまできた。
大会までの約30日が正直地獄を見ることになりますが、これも
志あってこそ成し得るもの。最後まで私はやり抜きます。
人は目標を見失わなければ必ず結果はついてくる。

わたしはこれをぜひ強調したいです。
今回の事例を糧に私はこれからも様々な志を成就すべく前向きに
チャレンジし続けたいです。

社長ブログ

2023.10.16

久しぶりの研修旅行

コロナ禍以降行っていなかった、問屋主催の研修旅行行ってまいりました。
今回いったのはメーカーさんの富山にある工場と観光で金沢へ。
金沢は生まれて初めて行った場所とあって感動!
整備された街並みは凄かったなあ。
金箔絡みのお土産もそそりましたね。
研修旅行って個人的には好きではないのですが、時間とられちゃうし、戻ると
仕事の山じゃないですか。ただ、視点変えると同業者様との意見交換がとても
有意義でしたね。これはこれでよかったと感じました。
たまには気分転換にいいなとは思いました。
これからの業界の不透明感の不安はこれからも続きそう。
不安払拭のためにも情報収集と気分転換(自分へのご褒美)忘れずに。

社長ブログ

2023.10.2

自己啓発

先日ですが、妻と次男とで私が崇拝する講演家のセミナーに行ってきました。
このかた、中村文昭さんといいます。
出会いは私が前職の所長時に自己啓発の意味で聞いてみたらはまってしまった
お方なのです。以来、事あるごとに彼のセミナーをCDやYouTubeで自身に鼓舞。
「何のために」「頼まれごとは試されごと」
自身の心を突き動かすものを見つけて目の前にいる人を喜ばせたりワクワク
させるだけで人が付いてくる。人はファーストコールしてくれる。
人の成功なんてそんなシンプルなことの実践と説く。
自分の夢やビジネスの成就もすべてこれに直結するものなので、道筋立てて
実行し続けること。ただ、そこにブレない想いがあるかどうか。
私はこうした何気ないことを素直に受け取って「やってみよう」という精神で
チャレンジし続けるのです。きっと物事の成就は叶う日が来ると信じて。
すべての人に理解は請わない。強制もしない。
ただ一番聞いてほしい息子が聞いてくれたことが何よりうれしかった出来事でした。

お知らせnews

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る