小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ブログ

blog
社長ブログ

2021.3.31

春到来❣️


本格的な春が到来です。なんかウキウキしますよね?わが社も、先代が植えた桃ノ木の花がきれいに咲いて春を知らせてくださいました。明日から4月。いろいろと始めるいいきっかけ作りになると思います。とにかく今年はいろいろチャレンジ始めております。さらに滑車をかけるべく、春の訪れで自身と社の躍進への実践を誓った今日の朝でした。

社長ブログ

2021.3.30

聖火リレー応援

3/29宇都宮にて聖火リレーが行われました。今後生きているうちは経験できないだろうからと、得意先様社長とそしてのちに家族合流のもと大通りにて待機してランナーを待ちました。さすがに、コロナ禍だけあって本来の盛り上がりには若干欠けている感はありましたけど、それでも多くの方がランナーが通り過ぎる様に喜んでいた。これに関してもそうなのですが、何でもかんでも自粛の風潮だったり、聖火リレーに関しての批判報道など聞いているとちょっと残念に思う。せっかくの国策一大イベントなんだから常識の範囲で盛り上がればいいじゃんと思ってしまうのはダメでしょうかね?あまりにも批判のほうが先行してしまってどうなのかと。慎重な姿勢の国民性なのでしょうか?それはそれでいいことなのですが、これからの景気を占ううえでもオリンピックは是非とも成功してほしいし、多くの笑顔と感動を実感したいです。こうして聖火ランナーが宇都宮大通りを走っている姿を見て個人的にはメチャ感動した。いままで培った感染予防の習慣化を大切にしつつ、一緒に参加した子供たちにも大きなイベントには一喜一憂してほしいな。

社長ブログ

2021.3.29

販促ポスター完成

社外向けのポスター完成しました。すごくかっこいいでしょ?外注したわけではなく、社員に作ってもらった手製ってところがキモです。わが社は、会社案内からチラシまで自社完結できる強みがある。想いをカタチにしたわけですよ。早速、自社敷地内に貼って社員にも目の付くようにします。当然、SNSや請求書にも折り込ませて社外PRを図ります。leave it to me !(私に任せてください!)かっこいいフレーズを実際にお客様に反映させるべく、これからの商売の在り方を社員と共通認識で頑張ってゆく所存です。

社長ブログ

2021.3.5

学生向け企業説明会

3/5 マロニエプラザにて学生向けの就職企業説明会に初参加させていただきました。要領を得ておらずというのもありましたが、半日参加して接触できた学生さんは僅か3名でした。やっぱり大手へ人は流れておりましたよ。うちみたいな中小無名企業になんて聞きにくるはずもない。そんな中で、これからの中小のあり方がすごく痛感できて勉強になった。大手に負けない要素ってなんだろう?ここを真剣に考えてゆく必要がある。私が思うに、企業に求められるのは社員目線に合わせた経営であろう。いかに職場が居心地良く風通しよく明るい社風であることが必須に思う。もちろん給料も大切でしょうが、今の若い世代の価値観はここだけではないことは間違いない❗️それを踏まえてこれからあるべき企業構築に向けて私は邁進するのである。次回も是非参加して想いをしっかりと伝えたいです。

お知らせnews

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る