小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ブログ

blog
スタッフブログ

2022.3.17

エネルギーパス講習

二日間エネパス講習を受講してきました。
家の燃費を図るものさしのようなものです。
私は工務店さんとブランディングを一緒に考えたりしてますが、自社の基本仕様を考えていく上で【自分が建てる家の燃費】を知ることは世界基準で見ても重要だと思います。マストでしょうか。
光熱費は上昇の一途。日本国内のエネルギーに対しての注目度も上がる一方です。
そして環境や安全、健康にも配慮し、且つカッコイイ家が選ばれ日本に増えていく。子供や孫、未来のためにもなる。
 
文系男子でもやらなきゃならん。
きっとできる。
(s)
社長ブログ

2022.3.14

健康への自己投資

皆さん、PPKって知ってますか?元気な状態でコロッと逝くこと。つまりこれはピンピンコロリの略です。日本人の平均寿命は年々上がっているそうですが、実は長寿の大半はNNK(ネンネンコロリ)だそうです。寝たきり状態をしばらく続けて余生を過ごす。これではいくら長生きしても家族に迷惑かけるだけです。正直意味がないと思いませんか?私は100歳までPPKで世を去りたいと思っています。だからこそ、日々の自己管理には力を入れているのです。定期運動と食事、それから補助食品(サプリ)には気を使っています。そんな中で、健康習慣の一環ですが、食事運動のみならず健康習慣のひとつに趣味の一環で体に良いことの実践を付け加えるといいと思って、なるべくそこに妻を抱き込んで行っていることの一つに「温泉巡り」とか「リンパマッサージ」といったことを休日に取り入れて日々健康促進を図っています。先日、「酵素風呂浴」というものに行ってきました。以前経験したことのあるものですが、栃木で発見していくのは初めて。発酵したぬかの中に裸で15分くらい入る。ただそれだけです。しかし代謝が激しくなりものすごい身体の中が熱くなって汗が噴くように出てきます。浴後のシャワーと休憩時も汗は一向にひきません。そのくらい代謝が上がって血液の巡りを良くするのです。つまりこの作用は免疫力を高めて病気を寄せ付けない身体に仕上げてくれるというもの。正直、温泉感覚の手軽さではありませんが、習慣化で体質改善につながると確信しています。何事も習慣化が大切です。私は酒もたばこもやりません。なので、自己投資を健康に回すことができるので、健康ネタを見つけて新たな発見に繋げるようにしているのです。仕事も同じですね。探求心で情報をゲットして商売ネタを見つける。これは待っていてはなかなかやってきません。私は、健康を手に入れるためにはある程度はお金で買うものだとも思っていますので、自分への健康投資をこれからも続けて、PPK目指して20~30年後の自分見据えたいと思います。

社長ブログ

2022.3.8

別れに想うこと

3月を迎えました。ここ1~2年コロナ禍で仕入れ先様各企業の転勤を見合わせている中、今年は非常に多い。せっかく築いてきた関係構築の中で残念ではあるのですが、出会いもあれば別れもある。個々との付き合いと社と社の関係づくりであることも忘れてはいけないと思います。後任者とのこれからのご縁を活かしたいと思います。と同時に目立つのが退社である。特にこれからを背負う若い世代の業界離れが顕著である。慣れてきたと思ったら業界変更。これは痛い。そんなことに直面する問屋やメーカーの事例が特に今年目立っているような気がします。これは長い目で考えると大打撃と捉えて、業界が懸念しなくてはいけない問題である。上司部下とのコミュニケーション、各種ハラスメント、トレンドの受け入れなど。企業に問われる要素はてんこ盛りだ。そんな中で、当社も転換期を迎えつつあります。後ろを振り返りますと、15年先の私の後を背負う人材が見えていません。経営方針、社の目標は具体化されてはいるが、その想いを踏襲してくれ、担うであろう20代30代が圧倒的に足りておりません。しっかり新卒を確保できている企業ある中で当社は今年も採用に失敗しています。来年度の新卒獲得に向けて3月より動いてゆきますが、今のトレンドや世代のニーズをしっかり理解して目線を変えて臨んでゆきたく思います。とにかく次世代を見据えて動いてゆきたいです。

スタッフブログ

2022.3.4

完成保証付きに初挑戦

1年前に大工さんから相談を受けて、完成保証(ハートシステム)からたずさわる住宅が上棟日を迎えました。

久々の新築でしかも完成保障付けて、大工さんはここまでくるのに色んな慣れない手続きに苦労してきました。

ここからは得意の職人技を存分に発揮して下さい。進捗が楽しみですね☺️

お知らせnews

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る