小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ブログ

blog
社長ブログ

2023.1.10

空港にて

先日羽田空港に次男を迎えに行ってきたのですが、いや~外国人観光客の多い

こと、多いこと。再インバウンド需要は間違いないと思いました。

もちろん、息子もその一人ですけど、海外へ行く日本人も多かった。

コロナ禍以降訪れた嬉しい人の出入りです。

空港に来るとなんとなく心がワクワクしませんか?

私は学生時代によくアメリカ行って短期留学したり、大陸横断しながら

主要都市観光したころの思い出がぶわっと込み上げてくるので特にかな。

この歳になってそんなこと夢の話だよって諦めるのはどうかと思っているので

私は機会あらばどんどん自己及び家族投資を行ってゆくつもりです。

貯蓄はもちろん必要ですが、若い時にしかできないお金の使い方も必要。

なので、私は定年前と定年後に使うお金の振り分けを行って計画性持って

資産運用に心掛けております。

羽田もいつのまにか国際線も充実して、最新設備満載の空港と化していた。

人生もすでに折り返しまで来ました。

あと何か国の国々を見ることができるかな?

早く海外に行きたいな~。

社長ブログ

2023.1.5

新年を迎えて

新年明けましておめでとうございます。

今年もチャレンジしたいこと公私ともに盛りだくさんなのです。

一つ一つを日々意識しながら、1年経ったときに実感できる年に。

 

意識して、実行に移して、進捗チェック

何をいつまでに。これに拘ってゆきます。

皆様の幸せの実現を祈念します。

 

今年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

社長ブログ

2022.12.26

目標明確にします

ゴルフは私のとって付き合いの手段にすぎず

いままではそう思って、ゴルフを通して絆の距離を詰めていました。

なので「スコア上げる」「上手くなりたい」という発想にならず

ここ数年まったく上達することなく来てしまったのが現状。

今年の後半になってふと考えた

年間ゴルフに費やす時間とコストどのくらい?って

上手くなればもっと違う会話に加われる。

上手くなればもっとたくさんの方と分かち合う時間が持てる

さらに多くのご縁に巡り合えるかも!

よし、どうせなら上手くなろう!と決断しました。

そのためには具体的にスコアをいくつに持ってゆくか?設定しなくては。

今年の目標は100切でした。ことしそれを3回達成できました。

2023年の目標は90切です。なので具体的にスコア89目指します。

そのためには何をするべきか?

自分の苦手なポイントを把握して克服すること。

練習すること。振り返ること。再度意識して練習すること。

これを繰り返し、繰り返し。

絶対に達成します!

そんなことで2023年に向けての新たなチャレンジが増えました。

いい結果が出るためにはまずは公言することなのかなと思い、ブログに綴る。

報告にご期待くださいませ。

 

ビジネスも一緒です。

具体的目標を描くこと。

期日を設定すること。

経過をつどチェックすること

振り返って軌道修正すること

そうすれば当初よりも100%改善で結果を迎えれる。

「夢」を夢と捉えず実現できると自分に信じ込ませることが大切なのだと思います

 

今年最後のblogかな?

みなさん、新たな想いを熱く!

そして笑顔で新年を迎えましょう。

 

 

 

社長ブログ

2022.12.13

亡き父に感謝

私の父を紹介します。かっこいいでしょ?

平成12年12月12日の出来事でした。

突然の父の訃報に驚愕。

父が残したもの、それは私への大きな気づきでした。

長男の役割、覚悟。

私は、父の「死」でしか気づけないスーパーバカ息子でした。

でもここから私はスイッチが入りました。

何のために生きるのか?何のための仕事なのか?って。

そのスイッチは消えるどころかパワーアップし続けています。

昨日父の23回目の命日を迎えました。

今の私は父のおかげ。家族の幸せも父がいたからこそ。

この恩は一生涯忘れないし、尊敬する父にこれからも

一族の幸せを約束します。

 

お知らせnews

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る