小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ブログ

blog
社長ブログ

2023.5.22

長男の帰国

去年の8月から野球留学で渡米した長男が一時帰国。

このことは妻以外誰も知らないで当日を迎えました。

当然、次男にも内緒にしてスーパーサプライズを演出。

会った瞬間、号泣の喜びようでした。大成功!

次男は今年最後の夏の高校野球の向けて奮起中。

長男にその雄姿を見せれるのもよかったと思います。

今年も感慨深い夏を迎えそうです。

 

大谷君グッズのお土産も嬉しかったですけど、長男の

元気な顔が見れたこと何よりもうれしく思いました。

社長ブログ

2023.5.17

健康習慣のコツ

ちょっと早いですけど、暑い日が出始めましたね。

こういう時に大切なことは水分および塩分補給です。

特に水は大切で、1日の目安として1.5Lを推奨しています。

私は筋トレが趣味ですので、2L以上飲むことを心掛けているのですが

なかなか飲めない日が続いておりました。

そこで考えたのが会社に2Lのボトルを持ち込んで帰社までに飲み干す

という取り組み。ちょっと恥ずかしいですけど、こうすることで

確実に2L以上の水を摂取できるようになりました。

社では日本トリムのアルカリ水素水を設置しているので、胃腸にも良い

健康習慣も付加価値できています。健康に関しては自己管理が問われます。

まずは水分をしっかりと摂る習慣をこれからも継続してゆこうと思います。

皆さんもご自愛ください。

社長ブログ

2023.5.8

GWのおもいで

以前、我が家の愛猫を紹介したと思います。
改めてロッキーといいます。
名の由来は、単に私が尊敬する人がS.スタローンで、
「ロッキー」という映画に感化されて青年期から現在に
至るまでをその生きざまを模倣してきた経緯があってのこと。
今年はコロナムードも変わって、外出産業がにぎわっていた中
でしたが、私は次男の高校野球尽くしとインドアでのロッキー
との戯れがほとんどでした。
なので、2023年のGWのおもいではロッキーと遊んだこと。
日に一回、ベランダ越しに見せる世の風景をこの期間はより多く
時間が取れたので彼もそれなりのおもいでが出来たのではないでしょうか?
私も癒される時間が多かったので英気を養えたかと思います。
気持ち切り替えて頑張ります。

スタッフブログ

2023.4.26

(ブランディング道場)前を向く大人たち

地元業者様の活躍を応援したい。
販売店として出来ることを問い、
工務店様のブランディングを応援するプロジェクト。
 
「ブランディング道場」
 
3期目も早いもので先日中間発表を行いました。
 
基本理念
コンセプト
キャッチフレーズ
基本仕様など、
それぞれの思いを言葉にして発表してもらいます。
 
道場での様々な学びを経て、
これまでの歩みを振り返って、
それを腑に落ちる言葉で表すこと。
 
ましてこれから進む道のりの軸を決めるわけだから並大抵のことではありません。
 
道場生にとっては初めてのアウトプットで100%納得いく発表ではなかったでしょう。
 
でも同じものは一つとしてありません。
無難にと妥協したらこうはならなかったと思います。
 
運営側からは道場生を応援したい気持ちが溢れて、
道場生は仲間がいることに感動したと言ってくれた。
 
好きなことを考えているのだからこの悩む時間は天国だ。
という猛者も現れました。
 
現状に満足しない人たちの集まり。
来月の最終発表ではさらに熱い思いが聞けるでしょう。
 
(S)

お知らせnews

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る