小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ニュース

news
スタッフブログ

2023.5.23

GW中に2人目が生まれました

  • twitter
  • facebook
  • LINE
GW中に2人目が生まれました。
喜びと共に、親として、大人としての責任を感じています。
いつも近くにいて子どもに影響を与える立場だし、まずは何より生き生きしていたいと思います。
 
生まれてから1週間、2歳の1人目は初めて母親と離れ離れになり、初めて父親である私とこんなに長く一緒に居ました。
幼いながらに感情を抑えたり、爆発させたり、短い間にとても成長を感じます。
 
私自身もこの時間で色んな体験をさせてもらいました。
妻の実家で義父母と過ごして、「家」「家族」についても気づきのある時間を過ごしました。
また、産後パパ育休制度を活用させてもらい、大切なものと向き合う貴重な時間をもらいました。
 
感謝の気持ちと共にかけがえのない時間を過ごさせていただきました。
会社もお客様も皆さんありがとうございました。
成長して戻ってきたなと言ってもらえるよう益々頑張ります。
(S)
スタッフブログ

2023.4.26

(ブランディング道場)前を向く大人たち

  • twitter
  • facebook
  • LINE
地元業者様の活躍を応援したい。
販売店として出来ることを問い、
工務店様のブランディングを応援するプロジェクト。
 
「ブランディング道場」
 
3期目も早いもので先日中間発表を行いました。
 
基本理念
コンセプト
キャッチフレーズ
基本仕様など、
それぞれの思いを言葉にして発表してもらいます。
 
道場での様々な学びを経て、
これまでの歩みを振り返って、
それを腑に落ちる言葉で表すこと。
 
ましてこれから進む道のりの軸を決めるわけだから並大抵のことではありません。
 
道場生にとっては初めてのアウトプットで100%納得いく発表ではなかったでしょう。
 
でも同じものは一つとしてありません。
無難にと妥協したらこうはならなかったと思います。
 
運営側からは道場生を応援したい気持ちが溢れて、
道場生は仲間がいることに感動したと言ってくれた。
 
好きなことを考えているのだからこの悩む時間は天国だ。
という猛者も現れました。
 
現状に満足しない人たちの集まり。
来月の最終発表ではさらに熱い思いが聞けるでしょう。
 
(S)
スタッフブログ

2023.4.20

ついに届いた認定証

  • twitter
  • facebook
  • LINE

1985地域アドバイザー拠点の認定証が届きました。

身の引き締まる思いです。

先日たまたま「資格試験の予備校」という番組を観て、中小企業診断士試験に臨む50代の方や働きながら公認会計士や司法書士の資格を目指す方など、先を見据えて行動されている人たちの言葉から刺激をいただきました。

 

60過ぎてからどう働くか裾野を広げたいので専門的なことを学びたい。

専門的なことをある程度身につけていくには10年はかかるよね。

迷った時には困難な道を選べ。

 

 

悩んでるつもりになってる暇なんかないんだって。また自分に言い聞かせました。

バカなやつには何度も言わないとなので世話が焼けます。

(S)

スタッフブログ

2023.3.8

もっと知っておくべき補助金活用

  • twitter
  • facebook
  • LINE

先週「住宅省エネ2023キャンペーン」の説明会をしました。

3つの補助事業の重複する部分の補助額とか併用における注意点などを伝えるとともに、今すぐ出来る準備をお伝えする内容です。

 

閣議決定されたあと、色んなところでウェブ説明会が行われていて、聞いてくださいってその案内はしていましたがリアルで弊社主催でやる事はしてこなかった。

 

だけど補助事業に関してもっともっと積極的にお客様と情報共有して行く事が大切だと考え直しています。(s)

ブログblog

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る