小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ニュース

news
社長ブログ

2021.10.22

定時株主総会

  • twitter
  • facebook
  • LINE

小堀材木店58期定期株主総会が本日行われました。決算報告から今期事業計画と具体的取り組み案など、この一年の取り組みを役員と株主と共有させていただきました。今期は、コロナ禍に連鎖したウッドショックや様々な商品不足などでアウェーな状況に変わりはありませんが、気持ちを一つにして得意先にも仕入れ先にも選ばれる販売店を意識してゆこうと決起いたしました。失敗を恐れずに前進してゆく姿勢を忘れずに、今期一年も元気で明るく前向きに頑張ってまいります!

スタッフブログ

2021.10.15

付加断熱+塗り壁

  • twitter
  • facebook
  • LINE
今週は設計事務所さんと打合せ。
付加断熱+塗り壁。
メーカーさんに実験道具を持ってきてもらって
撥水性や透湿性を実際に見ていただく。
 
想像以上だったよと、あっという間の濃い2時間。
気になっていた防火認定もクリアできそうです。
 
塗り壁仕上げなら絶対お勧め。
 
栃木の代理店として益々広めていきたいアイテム。
スタッフブログ

2021.10.8

だけじゃない関係

  • twitter
  • facebook
  • LINE
先日、工務店さんのご自宅断熱改修打ち合わせをしました。
補助金交付決定通知も届き、断熱・気密のプロも一緒に納まり検討もしました。
 
ここはどうするのがベストだろうか
こうしたらどうだろう
案が次々と出てくるのは経験値ですね。
イメージが具体化してきました。
 
お昼を食べながらの
「断熱・気密プロに聞く、各断熱材の特性や気密部材の話」
「将来どうしたいか」なども盛り上がりました^ – ^
 
みんなが意外と知らない
「暮らし方」を伝えていきたいとか
FIREの考えが広まる中で
必要最小限の住宅づくりもマッチするかもね、とか。
 
やりたい事をやる為に
こういったコミュニティは大切にしなきゃねって。
 
お互いのやりたい事まで
聞いて、知って、
単にビジネス売買だけじゃない関係に近づけてる気がして高ぶりました。
 
その流れで見た、その夜のカンブリア宮殿も良かった。
 
従業員が、
その家族が、
その子供が、
誇りに思える会社が生き残る。
 
(S)
スタッフブログ

2021.9.30

モルタル・アイアン造形師との出会い

  • twitter
  • facebook
  • LINE
ヴィンテージ、アンティークデザインを用いて、「まるで魔法使いがいる世界」をつくりだす工務店さんの現場に訪問してきました。
 
モルタル造形は恥ずかしながら全く知らない世界でしたので、「え、これ木?これがモルタル造形ってやつなの?」という状態でした。
 
某テーマパークや有名店舗も手掛けている、
ボクよりも若く、腕もイイ、そして顔もイイ社長さんが2人。
 
手に職。この人にしか表現できない世界観があることカッコイイ。
 
アイアン造形とも相性ばっちりでよく一緒に仕事をされるそうです。
 
(1枚目)先日仕上げて来たという都内の現場写真。
(2枚目)訪問した現場で撮った作業途中の写真。これから色付けもされます。
 
(s)

ブログblog

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る