一社)Forward to 1985 energy life の栃木メンバーと一緒に【とちぎカーボンニュートラル実現シンポジウム】に参加しました。
今年4月に施行された「栃木県カーボンニュートラル実現条例」の概要説明、県内事業者の取組紹介、高村ゆかり先生による基調講演という内容です。
地球温暖化による異常気象の影響が既に私たちの生活に及んでいますが、人間の行動がソレに与えている度合いも分かってきています。
これから求められる企業の方向性や存在意義についても強い言及がされたように感じました。
私たちのとるべき行動は。と改めて思いを馳せました。
(s)
8月のKOBORI LAB 宇都宮市立南図書館で開催しました。
錦織 修さん(㈱オリズム)を講師にお迎えして
「これからの10年を生き残る工務店経営新戦略」をお話していただきました。
住宅性能の向上が加速していく中で、迷わないための整理の方法、ブランディングなど、マーケティングを含めたヒントをいただきました。
【KOBORILAB】には地元の工務店さんや協力業者さん、設計事務所さん、企画に賛同してくれたメーカーさんたちが参加してくれています。
自己研鑽だけでなく、ご参加くださった方々が繋がることで、お互いに高め合えるコミュニティにできればと考えています。
こういったセミナーの企画開催は、みんなにとってメリットがあると思います。
お互いをより理解し、価値観や世界観を共有することで、提供できる(される)コトやモノも変わってくるからです。
そんな思いで9月10月も開催することを決めています。
(S)