小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ニュース

news
ニュース

21.03.09

話題の音声版SNSの可能性

  • twitter
  • facebook
  • LINE

最近新しい音声でのSNSアプリ「clubhouse」がサービス開始と共にものすごい盛り上がり、一時的にトレンドにまでなりました。

今では少し落ち着いてきましたが、今後もこの音声SNSはまだまだ発展の余地がありそうです。

 

そんなclubhouseで現在コンスタントに1K(1000人)以上のスピーカー(視聴者)を集める部屋があります。

それは芸能人の部屋でもなく、インフルエンサーの部屋でもありません。

 

それは「マーケティング」の部屋です。

 

マーケティングの重要性が高い事は、皆さんご存じだとは思います。

でもなぜマーケティングの部屋がそんなに人気になっているのか?というと。

それはある有名マーケターが無料で自分のビジネスの相談に乗ってくれて、どのように運営していくのがいいのかをclubhouseの部屋で相談に乗ってくれる。というものです。(ちなみにこの方の通常時のコンサルティング料は1時間30万)

 

人が相談している模様も聞けるので、それだけでも勉強になります。

「 売らなきゃいけないのは『モノ』じゃなくて『意味』。」

「あまたのビジネスは何を約束してくれるのか?」

「 人はよく分からないものを買わない 。」

など、どれもシンプルですが、いざ自分でビジネスを始めると「人は迷いまくる」

それが相談の内容を聞いていると、ものすごくよくわかります。

ここから自分のビジネスに落とし込み、考える事ができる人が成功するのだと実感しました。

 

 

ただしこのアプリは招待制です。

まだ使ったことがない方は、使っている方から招待を受けてから使ってみて下さい。

 

社長ブログ

21.03.05

学生向け企業説明会

  • twitter
  • facebook
  • LINE

3/5 マロニエプラザにて学生向けの就職企業説明会に初参加させていただきました。要領を得ておらずというのもありましたが、半日参加して接触できた学生さんは僅か3名でした。やっぱり大手へ人は流れておりましたよ。うちみたいな中小無名企業になんて聞きにくるはずもない。そんな中で、これからの中小のあり方がすごく痛感できて勉強になった。大手に負けない要素ってなんだろう?ここを真剣に考えてゆく必要がある。私が思うに、企業に求められるのは社員目線に合わせた経営であろう。いかに職場が居心地良く風通しよく明るい社風であることが必須に思う。もちろん給料も大切でしょうが、今の若い世代の価値観はここだけではないことは間違いない❗️それを踏まえてこれからあるべき企業構築に向けて私は邁進するのである。次回も是非参加して想いをしっかりと伝えたいです。

イベント情報

21.02.28

HEAT20 G2/G3断熱仕様例セミナー

  • twitter
  • facebook
  • LINE

the way to g3 オンラインセミナー
脱炭素社会に向けた高断熱住宅の普及に向けて「旭ファイバーグラス」「旭化成建材」が合同で断熱材使用例を公表しました。
注目のオンラインセミナーは3/2(火)15:00~17:00で開催されます。
視聴には事前予約が必要です。申し込みはこちらから。

社長ブログ

21.02.25

恵まれた環境に感謝すること

  • twitter
  • facebook
  • LINE

栃木県が非常事態宣言発動されて1か月強。今週22日飲食店時短要請解除に伴い、私もようやくジムにて趣味の筋トレに打ち込めることはうれしい限りです。過去においてこれだけやりたくてもできない歯痒さを感じたのは、このコロナ禍以外思い当たりません。改めて、いまままでの環境が恵まれていたか、そしてそんな環境下でもやるべきことができなかった、というかやらなかったことを後悔せざるを得ません。私は、コロナ禍で時間の大切さを痛感した。趣味も仕事面もできる時に行動する。残された余生を大切にするということを学んでおります。私も今年49歳を迎えます。この一年で40代ともお別れ。二度と来ることはない40代を充実したものにするためには、日々目標を描いてそれに向かって行動すること。振り返ったときに足跡がしっかり残っている一年にしたいと思います。過去のような恵まれた環境を有難くして今に生かす。私の挑戦はこれからもずっと続きます!

ブログblog

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る