小堀材木店 Kobori Timber Ltd.

ニュース

news
ニュース

20.06.23

急速に変化する「時代のマインド」

  • twitter
  • facebook
  • LINE

最近ネット記事で、

「Z世代は選択することがストレスになる。」

という記事をみました。

※ちなみにZ世代とは、1996年から2015年の間に生まれた世代のこと。2020年時点で5歳から24歳の人たちを指します。

 

たとえばいくつかの選択肢の中から、自分で面白そうなコンテンツを探すのは面倒で、そのようなアプリは使いたくない。

自分の趣味や興味に合っているコンテンツを、AIが自動で選別してレコメンドして欲しい。

そんなシステムのアプリが、いま最も需要が伸びているそうです。

 

これには少しカルチャーショックを受けましたが、情報が溢れているいま。確かに検索しているだけで時間がかかってしまいます。

この傾向はGoogleやAmazonでも起こっていて、使用履歴・検索履歴などの個人のデータをもとにレコメンドしてきます。

さらにコレが顕著に表れているのがTikTokやSpotifyで、一度コンテンツを見たり聞いたりすると、その人の興味のありそうなコンテンツを分析して、次々と自動的に垂れ流してきます。

そしてこの2つのアプリはそのうちYoutubeなどのメジャーアプリと肩を並べる、もしくは追い越していきそうな勢いです。

 

今後情報発信をするのであれば、ターゲット世代のマインドを理解したコンテンツ作りが必要となることは、間違いありません。

社長ブログ

20.06.22

父の日に想うこと

  • twitter
  • facebook
  • LINE

6/21は父の日だったようです。当日まで知らなくて、NEWSで聞いてはじめて認識したのです。自分にとっての父親はもういません。義理の父も他界して何年もたちます。この日を感謝で表すことができないことに寂しく思ってました。夜になって、自分が父という存在をすっかり忘れており、妻子からもらったプレゼントでそのことに気づきました。

一家を支えてもらった存在がいつのまにか支える立場になって、時代が変わったなあとしみじみと感じてしまった。

父として今できること。①常に健康であり続けること②妻子を全力で幸せにしてあげること。この父の日をきっかけにまた明日からの目的を明確にしたのでした。父の日とは、父への感謝を表す側面と、父としての自覚を認識する両面を意味する日なのかなあって。

 

社長ブログ

20.06.20

with コロナ始まる

  • twitter
  • facebook
  • LINE

全国的に緊急事態が解除され、どうやら栃木県の日光あたりの宿も県外からのお客で予約がかなり増えているとか。栃木県に限らず、あらゆるところで他県からの人、後々には海外からの客も増え、感染リスクが高まってくることはちょい心配ですが、経済活動が戻りつつあることは非常に良いことです。リベンジコロナでこれからどんどん消費を増やして経済の回復を促していただきたいものです。我々の業界で言えば、滞っていたリフォーム・新築需要もなんとかマインド高めて進めていただければ気持ち的にどんなに楽か。一方で、第2波の準備も進めねばなりません。外出するなとは言いませんが、せっかくの根付いた良き生活習慣をコロナが去ってまた通常通りに戻すのはどうかなと。

まめな手洗い、うがい、消毒作業、会話時のマスク着用、オフィス内のシールド設置など、是非継続してゆきたいものです。

当社でも、当然上記は継続事項です。朝礼でも、会議でも注意喚起はし続けてまいります。意識をするしないでは結果は明らかです。

経営改善もそう。とにかく何に向かって取り組みするかを意識することが着地をより目標値に近づけれる策である。

すべてにおいて意識を徹底する。そして実践あるのみ。

これからの日本、アフターコロナではなく、まさにwithコロナとして上手に付き合ってまいりましょう。

社長ブログ

20.06.19

梅雨入り

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関東も梅雨入りに差し掛かりました。この時期って、何となく気持ち的にもトーンダウンする嫌な季節です。特にコロナも重なってさらに滑車をかけてるって感じ。今年は特別な年ですね。

しかし、この年を嫌な意味で特別と思うか、何かのメッセージを感じて取り組むか。自分は後者を選んでおります。変化を求められているんだというメッセージをすごく感じるのです。

だから、このコロナにはいい意味で感謝するようにしております。危機的状況に立たされると、自分が会社がどう反応しなくてはいけないのか?真剣に考えるようになるからです。たぶん、静観してても今までのような時代は来ないと考えたほうがいい。ですよね?

いままで、変化を求められていても、何となく事がスムーズにいくことを理由に変えること、変わることを避けていた自分がいます。

情けない、、、。

今こそ、商機ととらえて進むべきです。

ということで、この梅雨の季節に、来期58期をどう生き抜こうかと策を練っておるここ最近です。

 

ブログblog

Woody Life Library 材木屋がつくるコワーキングスペース 2022年1月11日(火)OPEN 事前予約受付中! ページのトップへ戻る